贅沢食パン
1年ぶりに、リフレッシュしたホップ種で、贅沢食パン。

ふわふわで、いい香りです。

もう、何回、焼いたことか。
けれど、レシピは、記憶していません。
いつも、当時、教えていただいたレシピのメモをノートに書き写し、計量、仕込みます。
絶対、レシピは、暗記しない。
以前、自分レシピでしたが、
暗記したし~で計量して仕込んだら、砂糖と塩を間違え、大変なことになりました。
数字の並びは覚えていたのですが、材料の順番を間違えていたんですよね。
思い込みって、怖い。
ということで、こんなにパンを焼いていますが、どれ一つ、記憶しているものはありません。
レシピ本を、その都度、開くことによって、読み落としていた個所に気が付いたりで、毎回、発見がある。
読んでるようで読んでいない。
聞いているようで聞いていない。
結構、人は、いい加減だと思う。

ふわふわで、いい香りです。

もう、何回、焼いたことか。
けれど、レシピは、記憶していません。
いつも、当時、教えていただいたレシピのメモをノートに書き写し、計量、仕込みます。
絶対、レシピは、暗記しない。
以前、自分レシピでしたが、
暗記したし~で計量して仕込んだら、砂糖と塩を間違え、大変なことになりました。
数字の並びは覚えていたのですが、材料の順番を間違えていたんですよね。
思い込みって、怖い。
ということで、こんなにパンを焼いていますが、どれ一つ、記憶しているものはありません。
レシピ本を、その都度、開くことによって、読み落としていた個所に気が付いたりで、毎回、発見がある。
読んでるようで読んでいない。
聞いているようで聞いていない。
結構、人は、いい加減だと思う。
アレ完成。
アレが完成しました。
アレ=ホップ種のリフレッシュ
ちょうど1年ぶりです。
もう、何度もしてるはずなのに、4日目あたりで、「ああ、失敗したかも~」と思うほどの、あめくささ(スッカイ臭い)
だめなら、また、やり直せばよい!と、開き直りの5日目の終わりの方には、「あ、いいかも?」
で、無事、完成しました。

早速、5-山を焼きました。

ヤマザキWソフト風に、

ライ麦の中挽きを入れて。

中挽きは、いいねぇ~。

香りがするする。
そして、これを作って、挟んで食べました。
カナダ家庭料理の定番!プルドポーク by ハイライフポーク

うまし。
バーミキュラに入れて、反射ストーブの上に置いていただけで、できました。
とってもおいしくて、ツナみたいで、チャーシューよりずっと簡単で、こりゃぁ、いいわ。
アレ=ホップ種のリフレッシュ
ちょうど1年ぶりです。
もう、何度もしてるはずなのに、4日目あたりで、「ああ、失敗したかも~」と思うほどの、あめくささ(スッカイ臭い)
だめなら、また、やり直せばよい!と、開き直りの5日目の終わりの方には、「あ、いいかも?」
で、無事、完成しました。

早速、5-山を焼きました。

ヤマザキWソフト風に、

ライ麦の中挽きを入れて。

中挽きは、いいねぇ~。

香りがするする。
そして、これを作って、挟んで食べました。


うまし。
バーミキュラに入れて、反射ストーブの上に置いていただけで、できました。
とってもおいしくて、ツナみたいで、チャーシューよりずっと簡単で、こりゃぁ、いいわ。